OZが選ばれる理由
OZが選ばれる理由

”当社実績”
・これまでに200以上の企業様に産業医サービスを導入し継続率は96%
・2020東京オリンピックの専属及び主任産業医を歴任
・複数の官公庁様でも継続したサービス提供中
・国のコロナ対策機関の産業医も継続中
・選任して頂いた上場前上場予定企業様は100%
今後の当社の強みに関して
脳神経内科医などのメンタルが診れる内科系産業医が多いので定年延長や人手不足に伴う高齢者雇用に強く企業のrisk reductionが可能です。
POINT
01
日程調整の柔軟さ
訪問や面談などの日程に関する要望に対し柔軟に対応できる点は、多くのお客様に喜ばれてきました。仲介業者を利用する場合、普段他の医療機関で働くアルバイトの医師によって、業務の片手間に対応されるのがほとんどです。突発的な依頼には対応してもらえないことも多々あります。一方、当社に所属する医師は産業医をメインとして活動しています。そのためお客様の希望を最優先に日程調整が行えるのです。
また、オンラインでの産業医面談や衛生委員会も行っておりますので時間や場所を選ばない、更に柔軟な対応が可能です。お急ぎの場合はメールのみならずお電話やSlackやLINE Worksも使用可能でさらに柔軟な対応も行っております。

POINT
02
豊富な経験を積んだ医師によるサポート
50社以上の企業で経験を積んだ産業医が、御社を専門的にサポートします。例えばIT業界と建設業界では起こりうる問題や解決すべき課題が全く異なるのです。産業医として専門性を発揮するには、当社の医師のように様々な業界を経験し、実戦を通して学び続ける必要があります。一方、仲介業者から紹介されるアルバイトの産業医は、素人に近い人材がほとんど。労働安全衛生の観点を交えた適切な対応を取ることが難しいのが実態です。

POINT
03
チームのメリットを活かした対応
当社の産業医は経験豊富なため総合的に健康上の悩みに対応できますが、なかには深い専門性を要する相談事もあるかと思います。その場合はチームのメリットを活かし、別の医師が対応に当たることもできます。しかし、仲介業者では産業医同士の横の繋がりがほとんどありません。専門外の相談を持ち掛けられると「わからない」で済ませる方もいるようです。当社は健康上の悩みにとことん寄り添える対応力を備えております。

POINT
04
ダイレクトに産業医と繋がれる安心感
当社では企業と産業医がダイレクトに繋がれるため、担当者様より日常的に相談の連絡をいただいております。仲介業者を利用する場合には、医師と直接繋がることは難しいでしょう。相談が必要な場合は、仲介業者を介してコミュニケーションを取ることとなり、対応してもらえるまで時間がかかることも往々にしてあります。いつでも産業医と直接コンタクトを取れる安心感こそ、当社が選ばれる大きな理由の一つです。

お客様の声

17LIVE株式会社 HR Division 労務担当
柳橋 沙知 様
いつも急なご相談にも関わらず、産業医面談の日程調整も迅速にご対応いただき、ありがとうございます。 面談して終わりではなく、その後の状況まで追ってフォローいただき、大変感謝しております! また、マネジメント層向けラインケア研修を実施した際には、分かりやすい内容で説明していただき、社内では大好評でした。 衛生委員会で毎月新しいトピックスを持ってきて下さるのも、私の楽しみの一つです。 産業医の先生のお人柄にいつも支えられております。これからもよろしくお願いいたします。

SRM Technologies Private Limited
– Japan Office
総務部人事課チーフ 川嶋 千夏 様
弊社は外資系企業のため、社員の90%が外国人のため、健康診断の受診結果に対する指示など、英語で対応していただく必要がありました。医療英語に関しては翻訳が難しいため直接英語で指導をいただき大変助かっています。 また、毎月の衛生委員会では、日ごろの健康管理から、感染症の対策の講習やハラスメントに対する防止の講習など、幅広くお応え頂き、大変有意義な勉強の場となっています。

応用計測サービス株式会社
代表取締役社長 比留間 誠之 様
弊社は、30数人の会社規模ですので、産業医の選任義務はありません。しかしながら、健康経営という観点から、OZに産業医を依頼しています。四半期に一度来社いただき、職員の定期健康診断結果に対するアドバイスや個別の健康相談、法令順守の講話などを行っていただいております。その結果、職員も安心して業務に取り組めるなど、大変有意義な取り組みとなっております。

KPIT Technologies 合同会社 Operations
Nachiket Javkhedkar 様
OZとのかかわりがここ5年ぐらいです。弊社はほとんど日本語できない社員ですので、英語で対応してくださるので、大変助かっています。コロナ中の時期でもいろいろ情報くださったり、夏又は冬の時期にはどういうふうに気を付ければいいのかなどPPTを作成してくださり、社員はみんな参考にしています。これからもよろしくお願いいたします。

住化積水フィルム株式会社
経営管理本部 人事・総務部 人事グループ
箕輪琴音 様
本社の産業医として長時間労働やメンタル不調者の面談、安全衛生委員会のテーマなど従業員の健康管理など幅広くサポートいただいてます。面談については従業員に合わせた対応と、専門的な視点から見解を共有していただき心強いです。
本社だけでなく、事業場よりも先生の面談を希望する者も多く、急なスポット面談にも迅速にご対応いただいております。安全衛生委員会では安全衛生に関する講話や職場評価・改善にもサポートいただき、取り組むことができております。今後も先生と連携を図りつつ健康経営に努めていきたいと思います。

東京ガスSTコミュネット株式会社
ライフバル新宿/豊島 財務総務部 人事総務G
木内 誠 様
年々、メンタル不調を訴える従業員が増加しており、その対応に苦慮していました。その時にグループ会社から紹介していただいたのがOZさまでした。ノウハウが乏しかった当社では、初歩的なところから親身になってアドバイスをいただき大変助かりました。また、人事担当者の苦労などもご理解いただけるので、非常にありがたく思っています。今後も些細なことでご相談させていただくことがあると思いますが、その際はよろしくお願いいたします。

ボシュロム・ジャパン(株) 人事部
マネージャー 斉藤 雪子 様
弊社の産業医として安全衛生委員会において豊富な知見をもとに毎回適切なアドバイスをいただいております。 また、社員との面談にも丁寧にご対応くださり、人事としてもとても心強く、信頼できる先生です。
さらに医療部門サービスとして、毎年オフィスでのインフルエンザワクチン接種を実施いただいております。ワクチン接種を希望する社員からは、 医療機関に出向く必要がないため、非常に好評を得ております。

株式会社MAGES.管理本部人事総務部人事セクション セクションマネージャー 佐々木 洋介 様
代表の青柳先生とは仕事の繋がりで以前から存じ上げておりとても親身に相談を聴いていただける素晴らしい先生だと感じておりました。労働安全衛生面をしっかりと確立したく産業医の変更を考えたときに真っ先に青柳先生にお願いしたいと思いこの度ご依頼させて頂きました。
青柳先生の代表ご挨拶でも記載されているとおり「月のコストが同じ2万円でもその支払って頂く2万円という金額に見合った、もしくはそれ以上のサービスを提供」して下さっております。
具体的には安全衛生委員会のテーマをはじめ、職場巡視、長時間労働やメンタル不調者の面談健康管理など幅広くサポートして頂ける事はもちろんの事、医療面を交えた雑談や時にはこうした方が良いと厳しくアドバイスを下さったりととても感謝しております。弊社の人事セクションも青柳先生に来て貰えて良かったと言ってくれており青柳先生に産業医のご依頼をさせて頂いてとても感謝しております。
引き続き宜しくお願い致します。
※掲載許可順にて掲載させて頂いております